GALLERY crossing

Yoko ICHIKAWA

  • WORKS
  • BIOGRAPHY
  • CV

《Mimic / folds -1》2023、漆、牛革、麻糸、和紙、土、13.5×18×17cm

《Mimic / four legged friend -1》2023、漆、牛革、麻糸、和紙、土、10×21.5×19cm

市川 陽子《Mimic undulation -1》2023、漆、牛革、麻糸、和紙、土、16×37×30.5cm

市川 陽子《Mimic puff -2》2023、漆、牛革、麻糸、和紙、土、13.2×21×17.5cm

市川 陽子《Mimic branch -1》2023、漆、牛革、麻糸、和紙、土、11×20×17.5cm

市川 陽子《Mimic grain side -1》2023、漆、牛革、麻糸、和紙、土、顔料、10×21.5×19cm

市川 陽子《trace of a deer -1》2023、漆、鹿革(獣害駆除)、麻糸、和紙、土、46×24×6cm

市川 陽子 (いちかわ・ようこ)。1985年大阪生まれ。京都市立芸術大学工芸科漆工専攻修了。現在滋賀県にて制作。漆皮という一度途絶えた漆芸技法を軸に、手芸、農、民族学などに大いに影響を受けながら制作を行う。個人の中に醸成される不可侵な文化とその表出に関心を持つ。

GALLERY EXHIBITION

NEWS

主な個展

  • 2024
    「Personal folklore」GARRELY crossing、岐阜
  • 2023
    「Mimic」GARRELY crossing、岐阜
  • 2021
    「Patchwork of life」白紙、東京
    「繕い」GARRELY crossing、岐阜
  • 2020
    「漆皮SHIPPI」ギャラリーうつわノート、東京
    「市川陽子 漆皮展」toripie、京都
  • 2019
    「市川陽子 皮膚skin」Graphpaper、東京
    「TRANSFORM-変容」GARRELY crossing、岐阜

主なグループ展

  • 2024
    「革のかたち 河野甲と市川陽子」茨城県陶芸美術館(*予定)
    「工芸のゆくえ」工芸青花 一水寮、東京・神楽坂
  • 2020
    「青花の開|工芸祭2020」GARRELY crossingより出展、東京
    「POSSIBILITY」MUTTE、岡山
  • 2018
    「いれもの」GARRELY crossing、岐阜